tryしない医学記録

114回医師国家試験受験者が電子書籍・デジモノ・勉強について書きたいことを書くブログ

穴埋めを書き込む以外で埋める方法

f:id:trynoteN:20190707210306j:plain

今日は短文記事。

 


 

ただの穴を埋める方法です。それ以上でもそれ以下でもありません

 

ただの! 穴を! 埋める方法です!!

フォロワーさんから要望があったので一応記事で紹介することにしました。

 

 

 

使用するものはAdobe Acrobat DC proです。

それ以外でできるものを知らないのでこういったことをやりたいコアな人間は買ってください。今サブスクリプション版しか存在しませんが、買って損はしないはずです。

 

というわけで穴を埋めてみます。

 

使用する文章は著作権的なことを考えましてWikipediaの以下のURLから引用しました。

ja.wikipedia.org

 

作成した文章は以下

f:id:trynoteN:20190707205210p:plain

 

wordでコピペし、一部穴埋めにしています。穴埋め内の文字は白文字にしているだけで、中は空欄ではなく、文字が入っています。これをPDF化し、Adobeに読み込ませました

 

Adobeに読み込ませ「PDFを編集」にします

で、全体を選択し、フォントの色を黒など白以外にすることで文字を表示することが可能です。

 

以下を見ればわかるかと

 

f:id:trynoteN:20190707205753g:plain

 

 

今回はレイアウトが崩れませんでしたが、場合によっては崩れることもあります。

崩れる場合はうまいぐらいにテキストボックスを適切な位置に手動で戻すか、もしくはこの作業を崩れないとこだけ選択して行い、

崩れる場所は「テキストを追加」で穴埋めの上から文字を載せるという方法があります。

 

これを行うことによるデメリットは、後にデータの文章をコピペしたいときに正しい文としてコピペできなくなることがある

というところです。

 

 

そうでなければまぁペンで書き込むよりかは楽っちゃ楽だと思います。

 

ということで短い記事でした。

なにかの参考までに。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村医大生ランキング