医学関連-勉強記録
今日を含めないと国試前に勉強できる日数はあと5日ですね!あとはどちらかというとメンタルと体調管理が重要視される時期でしょうか。 自分が何やるかだけ誰かのなにかの参考に、もしくは気休めになればと思い、書いておきます
あと14日らしい。中学校・高校の定期テストであればこの時期から勉強をガチりだす人が出てくる時期ですかね。 なんとなく区切り感があるので何を今後するか書いておきます
後編です。分析と勉強予定を決めていきます
縦横比がパッとしなかったな... まぁいいや。テコ4結果出ましたー出てしまいました.... ので反省会していきます。今回はこの記事は結果の自分なりの解釈をする記事とします。復習は一応さらっとはしたんですが模試おじさんの講義みながらそれなりにちゃんと…
皆様、新年あけましておめでとうございます。このブログはtryしない医学記録と申します。 タイトルに見合った内容かどうかは別として、本当は今年の3月から始める予定だったものをなんとなくで去年の3月から始めたのがこのブログです。 本当にやりたいように…
冬メックの成績が返ってきたので反省会します 自分の反省会 冬メックはサマライズから出るは本当?
12月もそろそろ中旬になりそうというところで。やることリストを書かないと予備校動画を無駄に見まくってる頭おかしい人になりつつあるので、整理の意味を込めてここで今月のこりで何をやるかを挙げていきたいと思います。ちなみに卒業判定は通ってました。…
やっとついに本腰を入れて毎日勉強できる状態になりました。 といっても、もしかしたら週1くらいで別のことをやることはありますが、10月末から今週末まで夜しか勉強できない状態だったのが解放されたので、マジで今はフリー感を味わっています。 今日はこれ…
書ける時に書こうということで今日も更新。 テコ2の結果いつのまにか表示されていたので提示します それと自分がどんなふうに問題を解いているのかについてもちょっと書ければと思います。
2週間も記事を更新していなかったらしい。 ちゃんとした記事は木曜日に書くこととして、ここではただ書きたいことを書き連ねる感じでつなぎみたいな記事を作成することとします。
だいぶ前に受けました夏メック! それの反省会、始めたいと思います。 あとそれを踏まえた勉強の話。 このフリー画像きれいだからPCの壁紙にしましたわー
昨日更新しようと思ってたんですが、別件が入ってしまいまして、今日に持ち越しになりました。 すいません。 この記事では 先月末に出来なかった進捗報告と 初期研修先を決めたよって話とを記載していこうと思います。 進捗報告については今月分も含めてでき…
ブログ更新できない日々はあと少しだけ続くかもしれません 少なくても月末の進捗報告ぐらいはやるつもりです。 ということで6月。 今年最も自分に影響した月だったかもしれません。いろいろ進捗報告していきましょう
本日二本目。 5月も終わりなので進捗報告です。
GW後半にもなりまして、もう休みが終わるということで落ち着いてこのタイミングで今年の勉強方針その他の話をしていこうかと思います 自分のためにも。