tryしない医学記録

114回医師国家試験受験者が電子書籍・デジモノ・勉強について書きたいことを書くブログ

研修医・学生のためのノートパソコンの選び方(2022.3)

www.no-try-medical.com 昔記事を書きました。2年も経ってしまったので書き直しです。

研修医も終わるので研修医のうちにこれだけ読んどけって本

ご無沙汰しております研修医も終わります。早かったです。ただ多分これから同じ科でまぁだいたい働くとなると多分医者生活で一番長いと思うのが研修医かもしれません、しらんけど。ということでタイトル通り 本を紹介します極力少なく。

2021年買ってよかったものリスト

ご無沙汰しておりますあけましておめでとうございます。更新しようと思っても更新しないが続く日々ですいません。 アクセス管理みると一定数の人は毎日来ているようで申し訳ない限りです。今年は毎月は最低限更新目指して行きたいところです。 元日(以内に…

極力使うものは使いやすくしろって話

ブログではご無沙汰しております。ブログを書かないでいようと思ったつもりはないですが、いつのまにか半年くらい経ってました。仕事始めるとこんなもんなんですかね。意識すれば変わるんだとは思いますがこれからは少し意識的に書いていこうと思いますがま…

質問回答と救急の話

どーも質問回答と最近当直やってて思ってること適当に

積読の民でも1年目にさすがに読んだ・使った研修医の本紹介

1ヶ月に一記事あるかないかがデフォになってすいません。昔々わたしは以下のような記事を出しました。 www.no-try-medical.com よっしゃ読んだろ、とその時は思ってました。が、読めないものは読めない。というか読む気がでない (まぁ他にもいろいろあった…

4月からお医者さんになる方へ

115回生の皆さん、本当に国試おつかれさまでした。去年の自分は逃げ切る形で海外に行きましたが(多分国試二日後には日本にいなかった)今年はそういったことができず、非常に残念というか申し訳ないというかすごくそういう気持ちでいっぱいです。 まずはで…

お医者さん最初の年末

お久しぶりです。この記事では研修医生活とりあえずここまでで思ったことをつらつらと書いていこうと思います。